ココロから楽しむこと!



ご覧いただきありがとうございます!

愛知県岡崎市に、今春オープンする、キッズ脳スポ教室「Genio sports academy」です。

Genio sports academyは、「マルチスポーツ」と「脳トレ」を組み合わせた今までにないレッスンプログラムで、お子さんの才能と能力を向上させるスポーツ教室です。



日に日に暖かさを増す季節になりました。

桜色に染まった美しい城下町の風景を見られる時期も、もうすぐそこまで来ていますね♪

とはいえ、まだまだ気温差の激しい日もありますし、花粉の飛散も多いようです。

みなさまどうぞお身体ご自愛なさってください。


さて、5月のオープンに向けて、我々スタッフもますます気合を入れて準備中です!


子どもたちが、心から「楽しい!!」と思える運動、遊び、脳トレ。


これが、Genioのプログラム作りをする上で、欠かせない要素になっています。


楽しいと思えること。単純なことですが、実はこれが、脳科学的に最も記憶力が向上する瞬間でもあるのです。


私たちの脳では、幾つもの脳内伝達物質が働いています。「セロトニン」という名前はメディアなどでご存知の方も多いでしょう。セロトニンは、幸せホルモンとも呼ばれていますね。例えば朝日を浴びた時には、セロトニンが多く分泌されると言われています。


では、「楽しい!」と感じた時、脳内ではどんな変化が起こっているのでしょうか。


快楽物質と呼ばれる「ドーパミン」。このドーパミンは、遊びの中で多く分泌されると言われています。


そしてこのドーパミンこそが、脳内ネットワークを柔軟にし広がりやすくしてくれるようです。*1 


また、前頭前野にまで広がるA10神経が分泌を促す、「βーエンドルフィン」(別名脳内モルヒネ)という物質は、記憶を司る海馬と呼ばれる大脳の一部に働きかけ、活性させることがわかっています。 *2


A10神経は運動や遊びによって刺激することができるのです!


楽しい瞬間はあっという間に過ぎてしまう。でも、どれだけ時間が経っても、なぜかその光景だけは事細かにしっかり覚えている。それはもしかしたら、

脳の中でA10神経が刺激され、記憶力に変化が起こっていたからかもしれませんね。


子どもたちも同じです。楽しいと思った時は、脳がグンっと動き出すのです。


「脳力(運動脳力・学習能力)」を上げる最高の物質の分泌を促すのは、「楽しい運動と遊び」!!


だから、私たちは「楽しい!」にトコトンこだわります。


ということで、Genioのこだわり①は「心から楽しい!と思えるプログラム」です!



もう一つ!ユーモアあふれるコーチ陣も是非見ていただきたいです。

お母さんも、子どもたちも、たまにはお腹がよじれるほど笑っちゃいましょう。

そんな機会を提供することも、Genioの使命だと思っています。

 

お読みいただき、ありがとうございます💏



《参考文献》

*1「スポーツ脳トレーニング(白夜書房)」篠原菊紀著

*2「スポーツ脳でグングン子どもが伸びる(河出書房新社)」高畑好秀・佐藤創共著



Genio sports academy

愛知県岡崎市にある  マルチスポーツと脳トレーニングを組み合わせた こども育脳スポーツ教室 Genio sports academy(ジェニオスポーツアカデミー)HPはこちらです➡︎http://geniokids.com

0コメント

  • 1000 / 1000